合唱コンクール
2011年10月23日
Category - aromama~綴り帳~
今日は1号チャンの中学の合唱コンクールがありました。
1号チャンの担任の先生は
女の先生ですが、
包容力とユーモアとものすごい
バイタリティーと明るさをもった
自称:藤原紀香と名乗る
お笑い芸人の様な先生です
毎月クラスの様子を知らせてくれる
お手紙では、子供たちを叱咤激励し
ユーモアとオチをつけた
読みごたえのある内容で
読み終えた頃には
わたしまでシャキッと元気をもらいます。
そんな担任の先生のクラスの合唱は
一生懸命さが伝わる熱い歌声で
思わず「ウルッ」ときました。
その後、久しぶりにママ友とランチへ
ずーと気になっていたフレンチのお店へ
カラスミのパスタは予想以上の美味しさでした
情報満載のママ友の話は
のんびりなわたしの刺激になります。
でも、子供たちの学校や習い事、部活のこと
先のことをあれこれ話していたら
1号チャンはあと1年で高校生
2号君もあと3年で高校生
送り迎えや、まだまだ手がかかる
ことが多いと思ったけど
これも期限付きだと気付き
できることはやっておこうと
思えて気ました。
話は、突然変わって。
韓国の女の子は本当にお肌が
綺麗ですよね
そこで韓国エステの化粧品を購入
してみました。
クラフト作りの時の
参考にもなればと
いろいろな化粧品を試したりします。
わたしもお肌のためにできることは
やっておこうと実行中です
最近の投稿
- ♩my blend レッスンスタートします! 2023年7月22日
- 12月のOpen House&アロマ調香lab 2022年12月24日
- 7月のOpen House&アロマ調香lab 2022年7月10日
- 6月のOpen House&アロマ調香lab 2022年6月10日
- 4月のOpen House & アロマ調香lab 2022年4月13日
カテゴリー
- aroma design (7)
- aromama~綴り帳~ (333)
- OPEN HOUSE (46)
- アロマテラピースクール (35)
- アロマトリートメント (10)
- アロマ調香Lab. (3)
- お知らせ (53)
- ブラッシュアップ (16)
- 我が家の精油の使い方 (69)
- 未分類 (13)